
人工股関節置換法など骨盤・股関節手術の入院前に準備するとよいもの15個
「人工股関節置換法の手術前ですが、どんなものが必要ですか?」
「骨盤の手術を控えているのだが、あると便利なものを知りたい」
「母親が手術するのだが、少しでも不安を取り除くためにあると安心するものを知りたい」
こんにちは、骨盤・股関節用女性トランクス製造・企画「マタラクチャー」の代表 大見です。
読んでくださってる方あなた様ご自身が骨盤や股関節の手術を控えている、またお母さまが手術をする予定の方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
入院や手術を目の前に控えますと、とても心配なお気持ちになりますよね。
そこで、少しでも安心して手術当日を迎えていただけますよう、ここでは人工股関節置換法などの骨盤・股関節の手術前・入院前に必要なものリストを準備しましたので、ご参考にしていただければと思います。
また、絶対必要ではないですが、あると安心するもの・便利なものもご準備しましたので、そちらもご参照ください。
※女性向けの内容になっております。
骨盤・股関節手術前に最低限必要なものリスト
- 歯ブラシ、歯磨き粉
- ヘアブラシ
- 箸、スプーン(病院による)
- タオル、バスタオル
- ティッシュ
- メガネ、コンタクトレンズ
- デオドラント用品
- シャンプー、ボディソープ
- 下着
- ゴム厚底の靴、リハビリシューズ
- パジャマ
- 携帯電話の充電器
- 洗濯用洗剤
- 印鑑(認め印)
- イヤホン
上記が入院時に必要になるものです。それぞれ「なぜ必要なのか」「どのようなときに使うのかなど」もう少し詳しく見ていきましょう。
1. デオドラント用品
手術前後に入浴出来ない時、ウェットペーパーのものがあると身体を清拭でき清潔に保てます。
2. 下着
傷口にあたらない、締め付け感のないゆったりとしたものがおすすめです。
手前味噌で恐縮ですが、弊社商品である骨盤・股関節手術を受ける女性向けトランクス「マタラクチャーショーツ」がオススメです。傷口が当たりにくく、締めつけ感も少なめです。
3. 入院用スリッパやゴム底の靴
脱ぎ履きのしやすく、滑らないものがよいです。
4. 洗濯用洗剤
入院中、着替えた衣類の洗剤用として使用します。
5. 印鑑(認め印)
同意書などの書類を提出する時などに必要になります。
骨盤・股関節手術前に絶対必要ではないが、あると安心・便利ものリスト
「最低限必要なもの」ではありませんが、準備していると入院中に「便利だ」「安心する」というものをピックアップしました。
- 首の曲がるストロー
- 大きめのビニール袋
- トートバッグ
- 割れないコップ
- ノート、筆記具
- S字フック
- ウェットティッシュ
- ドライヤー
- ヘアゴム・ヘアバンド
- 化粧水
- 薄手のはおりもの(カーディガンなど)
- 耳栓
- 本・雑誌
- ソックスエイド
- ハンドキャッチャー
こちらも「なぜそれが必要なのか」「どういった使い方をするのか」などを見ていきましょう。
1. 首の曲がるストロー
術後、横になったまま水分を摂取するのに便利です。
2. 大きめのビニール袋
入院中、衣類の汚れたものや濡れたものを分けておいたり、ご家族の方が洗濯のため衣類を持ち帰る時にあると便利です。
3. トートバッグ
洗濯の時など、荷物の持ち運びに便利です。
4. ノート
病院側からの注意事項や予定など、忘れないように書き留めておくとよいかもしれません。
5. S字フック
ベッドの手すりに引っ掛けておくと、必要なもの(ゴミ袋や携帯等)を手に届く所に置いておけるので便利です。
6. 耳栓
まわりの騒音が気になる方には、あると便利です。
股関節の両脚をそれぞれ手術しました。
入院時にもう一つ、追加でお勧めしたい物があります。
それはハンドキャッチャーです。
ホームセンターなどで、200円弱で購入出来ます。
術後は、物をベッドから下に落とした時や、少し離れた物を取ることも難しく、都度看護師さんへお願いしないといけない事もあり、欲しい物が時に手元に無い状況が少しでも解消されますので、必需品でした。
追加では、フックにぶら下げ可能なティッシュケースがあると、更に便利です。
鼻炎持ちなので、ティッシュが必須でしたので、ベッドの上に取り付けておりました。
手術前の当時に、この様な情報サイトが殆ど無く、こういった大切な情報が少しでも不安を解消出来るので、同じ様な症状の方へ届けば良いなと思っております。
こんにちは。マタラクチャーです。
この度は、貴重な体験談とアドバイスをいただき、どうもありがとうございました。
両脚を手術されたのですね。回復期の生活では、ご苦労も多かった事と思います。
ご経験された方からのアドバイスだからこそ、皆様が安心して参考にして頂けると思います。
私共でも調査して、記事に反映させていただきたいと思います。
そして、皆さんの不安が少しでも解消出来るように…というあたたかいお気持ちは同じ症状をお持ちの方に心強さとして必ず届くと思います。
マタラクチャーでは、皆さまのお喜びと共に満足して頂ける商品をお届け出来ますようつとめてまいりたいと思います。
これからもよろしくお願い致します。